アムステルダム・コンセルトヘボウ管弦楽団 来日公演
まさに夢の続きでした。昨夜はオーボエ工務店さんのお誘いで、大阪フェスティバルホールでの、アムステルダムコンセルトヘボウ管弦楽団の演奏会に行きました。
実はコンセルトヘボウ管弦楽団は、先々週の土曜日にフランクフルトのアルテオーパーでハイドン、マーラーを聞いたところです。曲目は前回とは違って( というか、ドイツ紀行の報告がまだでしたね )、ベートーベンのヴァイオリン協奏曲、そしてブラームスの交響曲第1番という超重量級の2曲ですです。
ベートーベンの協奏曲は、長くそして案外、平板な楽曲なので、これを飽きさせずに聞かせるのは難しいのですが、今夜のフランク・ペーター・ツィンマーマンは、繊細で美しい音、さらに見事なテクニックで楽しませてくれました。また、後半のブラームスの交響曲は、実にゆったりとしたテンポで、少し古風なスタイルでしたが、私好みでもあり、長い音楽体験の中でもベストの印象を与えてくれました。指揮はガッティ。
梅田に戻り、ドイツ料理で打ち上げです。本場のビールとドイツ料理で乾杯です。
« 義太夫と三味線の会 長楽庵 | トップページ | 川西市民オーケストラ第6回定期演奏会 »
「クラシック音楽」カテゴリの記事
- ウィーンのニューイヤーコンサート2021(2021.01.02)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 12月22日現在(2020.12.23)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 12月14日現在(2020.12.14)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 11月30日現在(2020.12.01)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 11月25日現在(2020.11.25)
コメント