千里フィルハーモニア・大阪第48回定期演奏会
スッキリと晴れた日曜日、昼から大阪城近くのいずみホールで開かれた千里フィルハーモニア・大阪の定期演奏会を聞きました。
今回は、常任指揮者の澤和樹さんの就任20年の記念演奏会です。澤さんは、現在、東京芸大の学長さんですね。プログラムはモーツァルトの魔笛序曲、協奏交響曲に続いて、ショスタコーヴィッチの交響曲第5番という並びです。いずみホールから見える大阪城。
魔笛の序曲が始まった瞬間から、もう陶酔するような弦楽器の美しい響きにやられてしまいました。管楽器も含めて、実に反応性の良いオーケストラです。
協奏交響曲は、指揮者の澤さんがヴィオラを演奏した他に、スイスのローザンヌ室内管弦楽団のコンサートマスターも務めたというジュラ・シュットレールという方がヴァイオリンを担当されました。二人とも、モーツァルトにふさわしい柔らかな響きが素晴らしいです。
« 兵庫芸術文化センター管弦楽団第109回定期演奏会 | トップページ | コレギウム夙川管弦楽団第11回定期演奏会 »
「千里フィルハーモニア・大阪」カテゴリの記事
- 千里フィルハーモニア・大阪第48回定期演奏会(2018.10.21)
« 兵庫芸術文化センター管弦楽団第109回定期演奏会 | トップページ | コレギウム夙川管弦楽団第11回定期演奏会 »
コメント