オーケストラ千里山第28回定期演奏会
昨日6月23日は、昼から豊中市立文化芸術センターで開かれたオーケストラ千里山の第28回定期演奏会を聞きました。指揮は井村誠貴さんで、ベートーヴェンの交響曲第3番、チャイコフスキーの交響曲第4番という大変重厚なダブルシンフォニープログラムでした。よくまぁ、こんなしんどい曲を二つも並べましたね。こういう視点がアマチュアらしい無謀ともいえますが。
ベートーヴェンの交響曲第3番、ふと筆にたっぷりとした墨汁を含ませ、一気呵成に書き上げた見事な墨蹟の印象です。実に堂々としたスタイルで、どこをとっても熱気あふれる演奏です。第一楽章こそ、弦楽器のフレーズをきっちり引き分けようとする硬さがありましたが、音楽の勢いに些末なことはどうでもよくなりました。こんな見事なエロイカが聞けて、とても幸せな気分に満ち満ちました。会場から拍手とともに、ブラボーが飛び交ったのも、しかりという演奏。
後半は、チャイコフスキーの交響曲第4番ですが、これも熱演。とは言うものの、ベートーヴェンのように深いところで感動を与えられる性格の楽曲とは少し違う音楽なので、これは、ただただ音楽に酔いしれるばかりでした。お知り合いの方が、最後に指揮者から花束を贈られて、それもとっても良かったですね。もう、お腹が満腹になった演奏会でした。
« 兵庫芸術文化センター管弦楽団第116回定期演奏会 | トップページ | 最近のCDから 辻本玲 »
「オーケストラ千里山」カテゴリの記事
- オーケストラ千里山第29回定期演奏会(2020.02.17)
- オーケストラ千里山第28回定期演奏会(2019.06.24)
- オーケストラ千里山第26回定期演奏会(2018.02.12)
- オーケストラ千里山第23回定期演奏会(2015.09.27)
コメント