2019四国旅 松山から高松へ
9月27日から始まった2019四国旅も最終地へ向かって移動です。30日の昼、JR松山駅前に戻りランチができるところを探していると駅前に新しいお店ができていましたので、早速入りました。そこは中華料理屋さんで、店頭で中国人の女の子が餃子を一所懸命に包んでいました。麻婆豆腐は?の味でしたが、餃子は飛び切りおいしかったですね。次回もこのお店を利用したいです。
13時過ぎの特急しおかぜ・いしづちで松山を出発します。やってきたのは8000系の車両です。前3両が高松行き特急いしづち、後ろ5両が岡山行き特急しおかぜです。多度津駅には8620型蒸気機関車が静態保存されています。いつもこの機関車を見て新居浜や卯之町へ通っていたころを思い出します。
高松駅に到着しました。駅でしばらく撮影です。到着した特急いしづちの横には7200系エコトレインが早速入ってきました。また、高松から徳島へ向かう特急うずしおには新車の2700系が投入されていました。
他のホームには、岡山行きマリンライナー、高徳線の普通車も入線してきました。マリンライナーには、そのころに開催されていた瀬戸内トリエンナーレのヘッドマークがついています。実はこの催しがあることで高松のホテルがいっぱいだったのですが、早めに申し込んで確保できて良かったです。さて、ホテルに荷物を置いて活動開始です。
山本一力 カズサビーチ 新潮文庫/読了・・・・・・ペリー来航の8年前、1845年に日本人漁師22人を海上で救出し浦賀へ送り届けたマンハッタン号事件を扱った一冊。その数年前、同じように漁師を救出したにも関わらず外国船を打ち払ったモリソン号事件があったことの反省から、すこしは鎖国令もゆるくなった時期だったのも幸いしたのでしょうね。ほぼ史実に忠実にストーリーが展開されているように思いますが、とても生き生きとした文章に魅了されました。マンハッタン号のマーケイター・クーパー船長が主人公・・・・☆
« 2019四国旅 松山 坊っちゃん列車ミュージアム | トップページ | かぎろひ歴史探訪 河合町界隈を歩く »
「2019四国の旅」カテゴリの記事
- 2019四国旅 高松その4(2019.10.30)
- 2019四国旅 高松その3(2019.10.29)
- 2019四国旅 高松その2(2019.10.27)
- 2019四国旅 高松その1(2019.10.26)
- 2019四国旅 松山から高松へ(2019.10.24)
コメント