大阪大学ワンコイン市民コンサート 柴田由貴 パオロ・リグット フランキストたちの音楽
昨日11月17日はいつもの大阪大学ワンコイン市民コンサートのお手伝いで大阪大学へ行きました。阪急石橋駅から阪大坂と呼ばれる坂道を登ると、学生会館近くの池の周りでは紅葉が進んだ木々を見ることができました。ここにもすがすがしい秋の空気がありました。
昨日はヴァイオリンの柴田由貴さんとピアノのパオロ・リグットさんによるデュオ・コンサートでした。柴田由貴さんは以前にもご出演されていて、その時はバッハの無伴奏ソナタのほか、イザイの無伴奏ソナタ全曲演奏と言うとても素晴らしい演奏を披露されました。パオロ・リグットはフランスで学んだ時のお仲間のようですが、なんとピアノの巨匠、ブルーノ・リグットの息子さんとのこと。
この日はフランキスト、つまりセザール・フランクを慕って集まったり影響を受けた作曲家、演奏家の系譜をたどる音楽会で、フランクのソナタのほか、ルクーのソナタ、イザイの作品が演奏されました。いずれも柴田さんのまっすぐな演奏で、とてもな中身の詰まった音楽が展開され、集中して聴かせていただきました。また、パオロ・リグットのピアノもなんだか独特で面白かったですね。
« 三方五湖へ 帰りに立ち寄った茅葺の郷 美山 11/13 | トップページ | 中村真理写真展 何気ない日常vol.2 »
「ワンコイン市民コンサート」カテゴリの記事
- 大阪大学ワンコイン市民コンサート 柴田由貴 パオロ・リグット フランキストたちの音楽(2019.11.18)
- 大阪大学ワンコイン市民コンサート 武久源造(2019.10.14)
- 大阪大学ワンコイン市民コンサート 泉里沙マイ・フェイヴァリッツ(2019.09.23)
- 大阪大学ワンコイン市民コンサート 岩井美子ピアノリサイタル「闇をつつむ翳」(2019.07.15)
- 大阪大学ワンコイン市民コンサート その前に総合学術博物館(2019.02.23)
« 三方五湖へ 帰りに立ち寄った茅葺の郷 美山 11/13 | トップページ | 中村真理写真展 何気ない日常vol.2 »
コメント