追悼 イダ・ヘンデル
1928年(一説には1924年生まれとも)の、生ける伝説とまで言われるヴァイオリニストのイダ・ヘンデルがこの6月30日に亡くなったとの情報が流れました。その情熱的なヴァイオリンの音色、奏法には独特の魅力があり、シベリウスやチャイコフスキー、ブラームス、ブルッフなどの協奏曲に多くの名演奏が残されています。
同年代というと、飛行機事故で早世したジネット・ヌブー(1919-1949)、手の故障で比較的若く一線を退いたミシェル・オークレール(1924-2005)、録音が少ないものの死後評価が高まったヨハンナ・マルツィ(1924-1978)、美人ヴァイオリニストとしてジャケットを飾ったローラ・ボベスコ(1921-2003)などが知られていますが、2011年、2012年のライブがyoutubeでみられるのはイダ・ヘンデルくらいです。
イダ・ヘンデル、残された数々の録音がありますので、偲ぶ気持ちで少しずつ聞いていこうと思います。
« 球磨川の洪水に思う 1983年の夏 | トップページ | 醍醐寺へ 歴史探訪番外編の下見 7/1 »
「クラシック音楽」カテゴリの記事
- ウィーンのニューイヤーコンサート2021(2021.01.02)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 12月22日現在(2020.12.23)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 12月14日現在(2020.12.14)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 11月30日現在(2020.12.01)
- アマチュアオーケストラ演奏会情報 11月25日現在(2020.11.25)
コメント