生駒にある小さな美術館 緑ヶ丘美術館 7/15
7月15日は、生駒での野暮用の後、生駒にある小さな美術館、緑ヶ丘美術館へ足を運びました。左の写真で、奥にある白い建物が本館、手前の建物が別館です。すぐ近くですね。別館を正面から見たらこんな具合です。
早速、別館へ入ることにします。こちらにMAMの文字が。緑ヶ丘というのはこの辺りの地名です。白い壁が清潔感を際立たせています。
この日は、石川県、奈良県、兵庫県在住の陶芸家の作品展でした。素人のものではなく、とてもレベルの高いプロの作品でした。その一つにとても気にいった作品がありました。持って帰れるものなら、、、、、、それくらい良い作品でした。
帰りは生駒駅に戻るのではなく、近鉄生駒線の菜畑駅へ出ます。美術館からほぼ下りの道ですから楽ちんでした。駅のホームから見た生駒山です。美術館は手前の丘の向こうになります。
緑ヶ丘美術館、とても素晴らしい空間を提供してくれました。これで無料だというのにはただただ驚くばかりです。⇒☆
« 生駒にある小さな美術館 緑ヶ丘美術館 7/15 | トップページ | 阪急神戸線・伊丹線開業100周年記念HM 7/16 »
「美術」カテゴリの記事
- 花がいっぱい美術館 大和文華館(2021.03.25)
- 小さな美術館 中野美術館 あやめ池(2021.03.24)
- 生駒の緑ヶ丘美術館 蒔絵展(2021.02.27)
- 広重の名所江戸百景 奈良県立美術館(2021.02.09)
- 東日本の縄文土器 辰馬考古資料館 10/22(2020.11.01)
« 生駒にある小さな美術館 緑ヶ丘美術館 7/15 | トップページ | 阪急神戸線・伊丹線開業100周年記念HM 7/16 »
コメント