謹賀新年 2021
新年あけましておめでとうございます。
同級生が描いて地元の神社に奉納した絵馬です。おっぱいがあるので雌牛だというのが分かります。牡牛なら、何を描いたの?と聞いたら「アッホ!」としか返ってきませんでした、笑。初日を拝むことが出来ました。
皆様には、今年一年のご健勝とご多幸をお祈りいたします。
阪急梅田駅での初詣HM電車、奈良・御所のお酒「風の森」笑う門には福来たる、そしてコロナの禍いが避けられるように西宮・廣田神社のアマビエを貼っておきます。
今年一年、ほぼ毎日更新の弊方ブログをできる限り続けていこうと思いますので、よろしくお願いいたします。
平岩弓枝 花影の花 大石内蔵助の妻 文春文庫/読了・・・・・・・昨年のうちに読み終えた平岩弓枝の重厚な一冊でした。豊岡から赤穂へ嫁いだりくが平凡な人生と思っていたところ、吉良邸への討ち入りで激動の後半生となった長いストーリーでした。また、大石の家がその後再興されたもののなかなか思うようにいかないジレンマも語られ、まさにその後の忠臣蔵の只中で翻弄された一生のようでした。昨年一年間で、146冊を読み通しました。今年はどんな本と出会えるか、楽しみにしたいと思います。
« 2020年総決算 何をしたか、しなかったか | トップページ | ウィーンのニューイヤーコンサート2021 »
「その他」カテゴリの記事
- 豊原国周・浮世絵と明治三陸沖地震・津波の新聞記事公開(2021.03.01)
- 豊原国周(くにちか)の浮世絵と明治三陸沖地震・津波の新聞記事(2021.02.28)
- また、庭の鳥(2021.02.26)
- 庭へやって来る鳥たち(2021.01.27)
- 謹賀新年 2021(2021.01.01)
コメント