野田阪神、懐かしの名店と再会 バワサナデサ ⇒ 地下の店
かつて野田阪神の駅近くのニュー野田阪神ビルの地下通路、他に工房などのお店が1軒あるだけの暗い通路の真ん中にその店はありました。意味不明のバワタナデサという定食屋&居酒屋さんです。お昼時には満員になる人気店でした。ところがビルの建て替えとともにその姿を消してしまいました。ここで鉄道のお仲間との忘年会をしたのが忘れられません。
バワタナデサ ⇒ 和洋地下酒盛堤 バワタナデサ (Bawah Tanah Desa) (野田/居酒屋) - Retty
先日、ネットでそれらしきお店が野田阪神にあるを見つけて、昨日1月7日に早速、現地調査へと出かけてきました。野田阪神駅の北東側、イオンの東側の街中にそのお店がありました。地上にあるのに、地下の店とは、もう間違いないですね。
昔のように、その日の定食が黒板に書かれています。いつもこれを見ながら、今日は何を食べようかと思案しながら地下への階段を下りて行ったものです。この日は名物のハンバーグ定食にしました。たぶん250グラムくらいは十分あるんじゃないでしょうか。さすがにご飯は小盛りにしてもらいましたけど。副菜としてチキンナゲットとポテト、スパゲッティなど。これで税込500円は立派です。
地下の店 ⇒ 口コミ一覧 : 地下の店 - 野田(阪神)/定食・食堂 [食べログ] (tabelog.com)
壁のメニューも記録しました。ドリンク類はそんなものですね。そして夜の料理が安いです。安いだけでなく、大変ボリウムがあって、味の手抜きがありません。コロナ禍が収まって、ここでまた、鉄道のお仲間との忘年会や暑気払いがしたいですね。
« JR中央本線ライブカメラ(春日居町⇔石和温泉) | トップページ | 久しぶりの長楽庵 »
「グルメ」カテゴリの記事
- 最近の酒事情(2021.02.08)
- 野田阪神、懐かしの名店と再会 バワサナデサ ⇒ 地下の店(2021.01.08)
- 阪神野田駅前 地獄谷の五右衛門 閉店から1か月(2020.10.23)
- 流行りのステーキ屋さんへ(2020.09.03)
- 神戸酒心館 蕎麦御膳をいただく(2020.06.22)
コメント