神戸市営地下鉄 西神中央へ 2/7
2月7日は、三宮へ出て、さらに神戸市営地下鉄に乗って終点の西神中央駅まで行きました。三宮から14駅、31分で到着しましたが、ほとんどトンネルなので、この間は読書の時間でした。西神中央駅に到着しました。乗ってきた1000系は1976年製造の最古参、隣のホームにいたのは、2019年に走り出した6000系です。
駅のコンコースに上がると、ピアノが置かれていました。テレビでも取り上げられている駅ピアノです。自由に弾いてみてください、とされているピアノで、同じような自由に弾けるピアノは世界中の空港、駅におかれています。実際、この後、ピアノを弾く方が居られました。
西神中央駅前の広場です。がらんとした広大な空間は、他ではなかなか見ることができないものです。ごちゃごちゃした駅前ならいくらでも知っていますが、何もないこんな駅前はほかに知りません。さすが、計画的に作られたかつての新興住宅地ですね。駅前広場の反対側には、これまた広いバスターミナルがあり、神戸市バスと神姫バスが次々に発着していました。
« アマチュアオーケストラ演奏会情報 2021.02.14現在 | トップページ | 神戸 うつりかわる町とくらし ~昭和ノスタルジー~ 神戸市埋蔵文化財センター »
「街歩き」カテゴリの記事
- 武庫川散歩 3/18(2021.03.31)
- 懐かしの神戸市電展 まちラボ 3/14(2021.03.26)
- 西国街道から笹倉鉄平ちいさな絵画館へ 2/27(2021.03.14)
- さくら夙川駅界隈散歩 2/27(2021.03.10)
- 塩屋から滝の茶屋へ 2/21(2021.03.06)
« アマチュアオーケストラ演奏会情報 2021.02.14現在 | トップページ | 神戸 うつりかわる町とくらし ~昭和ノスタルジー~ 神戸市埋蔵文化財センター »
コメント