カメラ

2020年5月18日 (月)

カメラをいただきました。

81adwnicvxl__ac_sx466_  6373128f5b3bd7f0

同窓生からカメラをいただきました。キャノンのミラーレス、EOS-MとEOS-M2という機種、2台をいただきました。いつも使っているソニーのα6400に比べてもずいぶんとコンパクトなカメラです。

41ag575ybhl

頂いたのはボディのみですので、手持ちのキャノンレンズとつながなくてはならないのですが、ミラーレスはEF-Mレンズ、手持ちのものはEFレンズ。それぞれに互換性はないので、早速マウント(とりあえずだったので中古ですが)を買ってきて、取り付けてみました。

Img_3638  Img_3639

で、早速試し撮りです。近所の線路端へ行って撮影してみました。シャッタースピードを1/500に固定して電車を撮影してみました。

Img_3641  Img_3642  Img_3643

今度は動かないものをということで、家に帰って庭の花を撮影しました。それぞれに表現できるようで、サブカメラとしては合格! 予備機として手もとに置いておこうと思いました。

2018年5月18日 (金)

オリンパスギャラリーの鉄道写真展

Image2_jpegいつもの生駒での野暮用を終えて、地下鉄で本町まで来ました。本町にある、オリンパスのギャラリーで鉄道写真展が今日から開催されています。たまには、このようなイベントを見るのもいいですね。場所は、地下鉄本町駅の四ツ橋寄りの出口からすぐのところです。このように大きなオリンパスの目印がありますから、迷うことはないでしょう。24日まで。

Image1_jpeg写真展はお名前も聞いたことがあったり、その著書を持っていたりするプロの方ばかりで、それなりに美しかったり、絶妙のタイミングであったり、着眼点が良かったりという作品ばかりです。

とは言うものの、独りよがりとも感じる作品もあったりと、そのあたりが写真の難しさでしょうか。他人の写真を見て、自分の写真の反省もありですね。

30085149_1829471900425489_492031726矢野吉彦 競馬と鉄道 あの競馬場駅は、こうしてできた 交通新聞社新書/読了・・・・・・・・・・・この新書シリーズでは、ついこの前、プロ野球と鉄道というのがあったと思いますが、競馬でも同様で、短時間での大量輸送という点では鉄道の特性が活かせますね。時代の変遷での競馬と鉄道の関係や、現在でも競馬に関する鉄道の取り組み、そして競争という事を実によくまとめてますね。著者は競馬アナウンサーという事ですが、多彩な才能をもった人のようです。

2015年9月20日 (日)

新しいカメラの試し打ち

Dsc000041先日購入したソニーのα6000、60歳定年の記念としてふさわしいナンバーだけど実力はどうかいなということで、晴れる日を待っていたがなかなか天気が良くならない。金曜日に生駒へ行った帰りに一枚と昨日のコンサート鉄で撮影してきた。これは鶴橋での一枚。

Dsc00061武庫川の左岸での撮影。夕方のEF65-2000のカモレ。この時間になると少しずつ人が集まってくるものだから、皆さん熱心ですね。晴れてちょうど良かったです。この筋もいつまであるのでしょうか。

Dsc00021最後に武庫川線の一枚。コンサート会場が近かったので待ち時間までここで過ごしました。短い区間を2両の往復はローカルムード満点です。これは長く走ってほしい路線ですね。

ということでカメラの具合は上昇ですね。秒間11コマの連写は迫力あります。今日は、昼からコンサート、そのまま甲子園球場のため、早朝からの更新。ケンペン指揮コンセルトヘボウのベートーヴェン交響曲第7番を聞きながら。

2015年9月15日 (火)

ソニー α6000

0862acfbs_2定年となり、自分へのご褒美として以前からほしかった小型のデジイチを探しに行った。カメラを買うときはいろいろと面倒なので、お気に入りのお店のお気に入り店員の言うままに買うのがいままでのスタイル。今回もそれでいって、ソニーのα6000というミラーレスのデジイチを買った。キャノンのミラーレスもなかなか良い製品とのことだったが、ビューファインダーがついているこちらに。しばらく、これで楽しめそうだ。

51def4s4jel__sx331_bo1204203200_太田和彦 居酒屋カモメ唄 小学館文庫/読了・・・・・・・著者が全国を飲み歩いた旅日記を一冊にしている。三国、松江、盛岡、江差、大阪、大分の各地だ。特に大阪は勤めていた会社からほど近いところなので、これは訪ねてみる価値がありそうだ。ただ、少し古い本で、15年くらいは経っているため、現在もまだあるのかどうか。居酒屋を開くひとも、楽しむ人も時間の中で盛衰しているわけだから。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交野シティフィル 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 合唱団 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー