青春18きっぷの旅 岡山電軌東山車庫
1月7日は期限が迫った青春18きっぷを使って赤穂線日生から岡山までやってきました。岡山は、それこそ現役時代から四国へ渡る途中下車など、ずいぶんご縁のある土地となっています。駅前からの路面電車もすっかりおなじみです。今回は、東山線の終点にある車庫を訪ねました。
ここには、岡山電気軌道のミュージアムが開設されていて、この建物もM岡さんというデザイナーがデザインした意匠が施しされていました。このミュージアム、それほどの展示もないようなのですが、大人千円とは、強気ですね。その入り口には8000系の路面電車が出発を待っていました。
反対側の車庫の奥には、東武日光線で活躍していた東武の路面電車が2両並んでいましたが、昨今は稼働しているのでしょうか。そして、ふいをついて登場したのが、既報ではありますがチャギントン電車でした。これには驚きましたね。
最近のコメント