オーケストラ・ノインテ

2022年8月30日 (火)

オーケストラ・ノインテ 第30回定期演奏会 8/28

01_20220830052601

02_20220830052601

一昨日8月28日は、豊中の文化芸術センターで開かれたオーケストラ・ノインテの第30回定期演奏会を聞きました。
かつてお知り合いの方が参加されていたときは頻繁に聞きましたが、コロナのこともあり、久しぶりのことでした。

03_20220830052601

ホールの一番上の席で聞きました。響きがとても良いホールですが、このホールでは過去に、演奏中に酒を飲んだり、突然ライトを照らしたりと信じられない行動をとるお客さんがいたりするものですから気を付けていたのですが、今回はそういうこともなく淡々と演奏が進められました。

04_20220830052601

05_20220830052601

指揮はベテランの金子さん、演奏されたのは、エグモント序曲、カレリア組曲、ドヴォルザークの交響曲第8番という好みのラインナップです。以前聞いていたときと比べると、メンバーもずいぶん変わられたようで、ちょっと元気が足りなかったかなという印象でした。

51sjxiszwkl_sx343_bo1204203200_

赤神諒 妙麟 光文社時代諸説文庫/読了・・・・・・・・戦国末期、九州で滅亡寸前の大友家、その一つの支城である鶴崎城に押し寄せる島津軍の攻撃を16度にわたってしのいだばかりではなく、最後に奇襲で一撃を与えるという武勲をあげた女武将、吉岡妙林尼の物語。ただ、史実が少ないこともあり、著者曰く9割はフィクションです。そのため、全体の4分の3は荒唐無稽な展開なので、そこを読むのがしんどかったです。

2018年2月25日 (日)

昨夜のコンサート オーケストラ・ノインテ第25回定期演奏会

C76fe5_db52866456f7422b839cc42f1292昨夜は、豊中の阪急曽根駅の近くにある豊中市立アクア文化ホールで開かれたオーケストラ・ノインテの第25回定期演奏会を聴きました。ずっと以前からのお知り合いがご出演です。この会場は隣に立派な新しいホールができ、すこし見劣りはしますが、低音域もしっかりと支え、響きも少しデッドながら鑑賞には影響しません。何度も通っているホールです。

Image2_jpegさて、昨夜のプログラムは、マイヤベーアの行進曲、モーツァルトの交響曲第41番、ベートーヴェンの交響曲第7番というプログラムです。行進曲、いきなりドーンとやられてしまい、びっくりです。景気づけにはもってこいの曲でしたね。指揮は金子正樹さん。

Image1_jpegモーツァルトは軽快なテンポで進められ、オーケストラの方々はしんどかったかもしれませんが聞く方はこれくらいの方が爽快感を感じますので良かったですね。最後のぐっとテンポを落すエンディングも、カール・ベームがブルーノ・ワルター生誕100周年記念演奏会で聴かせてくれた演奏に近かったですね。ベートーヴェンの7番は、それこそ力いっぱいの演奏で、団員も渾身の迫力で弾き切ったものと思います。冒頭の爆発から予見された密度の濃い演奏でした。

さて、今日も豊中でこの曲を聴きますし、次週も川西で7番を聴きます。ここしばらくは、身体に7番のリズムが入ったままになっていることでしょう。

2017年5月 6日 (土)

オーケストラ・ノインテ第24回定期演奏会

Img_1528 今日は、時折ざっと降る雨の中、バスでアルカイックホールに行き、オーケストラ・ノインテと芦屋混成合唱団の共演による大曲、ヴェルディのレクイエムを聞きました。
こういった大勢の人数と長時間を要する楽曲は、なかなかプログラムにも上がりませんね。
指揮は、いつもの金子正樹。風貌がフリッチャイとかにも似てきたかも。
 
Img_1529 さて、演奏は独唱の4人が安定しているものですから、安心して聞けましたね。特にアルトの方の豊かで伸びやかな声に魅了されました。
合唱もオーケストラも、この4人に引っ張られるかのように好演で応えていました。
今回は、2階の一番後ろの席で聴きましたが、意外にオーケストラの細かなところまで聞こえてきて、これからはこの席がいい感じかもしれません。
会場も、雨の天気の割には多くの方が来られていて、これは良い演奏に出会いましたね。
 
Img_1530 独唱 ソプラノ 六車智香 アルト 野上貴子
    テノール 二塚直紀 バス 萩原寛明
 
合唱が入った分、ステージを前にせり出してオーケストラを並べていますね。
 

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー