ホール・バルティカ

2019年8月26日 (月)

第8回ホール・バルティカ演奏会

69280993_2413892348935092_12626334248211

昨日8月25日は、久しぶりに大阪福島のザ・シンフォニーホールへ行き、合唱団のホール・バルティカさん、オーケストラはセント・マーティンオーケストラによるコンサートを聞きました。指揮は河崎聡さん。

福島界隈を歩くのも久しぶりでしたが、ずい分と新しいお店が増えて居たり、何と言っても、高層マンションの建設が盛んでしたね。どんどん変わっていく福島、まだまだ新しい発見があるかもしれません。

69811534_2413892548935072_35311588762441

今回の演奏会は、マニフィカートと題されていて、スペインのエルベルディンとイギリスのラッターによるマニフィカート、マリアにまつわる賛歌ですが、その比較的大きな楽曲が軸に置かれたものでした。そのほかにワーグナー、メンデルスゾーンの音楽も配置され、全体としてとてもまとまりの良い音楽が築かれました。

69464698_2413892442268416_87560020494154

ザ・シンフォニーホールも久しぶりだったのですが、このホールも建設からすでに30年以上経って、ホール自体が楽器としての鳴りも良くなっているようです。合唱の柔らかい響きも十分伝わりました。エルベルディンのマニフィカートは、バンドネオンや、アルボカというスペインの角笛が用いられるなど、とても珍しい響きを味わうこともできました。

 

2018年9月11日 (火)

ホール・バルティカ&相愛フィル マーラー交響曲第8番

41435197_2158006571190339_751259140昨夜は、混声合唱団のホール・バルティカと相愛フィルの共演による演奏会で、マーラーの超大作交響曲第8番「千人の交響曲が演奏されるというので、大阪フェスティバルホールへ行ってきました。このような大曲は、一生に一度聞いておかないと、というくらいレアな楽曲のひとつですね。

41521099_2158006674523662_13000529841467983_2158006514523678_105194387マーラーのこの交響曲は、ずっと昔に建て替え前のフェスティバールで、朝比奈隆 大阪フィルの演奏会で取り上げられ、それ自体がひとつの事件でした。昨年でしたか、京都市交響楽団でも演奏されたようですが、オーケストラのメンバーの数、合唱団の規模、それにソリストも大勢必要ですから、滅多に演奏されることはないですね。今回は相愛大学の関係者だけでオーケストラを構成したそうですが、大したものですね。プロの演奏家も多く参加されているようです。

41547387_2158097757847887_841399452昨日は、このように、オーケストラが5管編成規模、弦楽器が15+14+11+10+9だった思いますが、さらに打楽器群、オルガン、ピアノ、チェレスタ、ハープなどなど110名ほど、合唱はざっと見たところで300名ほど、独唱が女性5人、男性が3人、さらに指揮者という編成で総勢420名くらいがステージに並びました。

音楽は、もう圧倒的なものでしたし、感想というものよりも、これはひとつの体験でしたね。

この一生に一度の体験の曲が、来月、また別のところで演奏されるとは、驚きの関西音楽界です。

41wsz5cztvl__sx333_bo1204203200__2北杜夫 茂吉彷徨 「たかはら」~「小園」時代 岩波現代文庫/読了・・・・・・・・・先日、北杜夫の著書で文庫化されるなどした著作で読んでいない何冊かがあるのがわかり、急ぎ調達した一冊です。4部作のうちの第3作に当たります。北杜夫が斉藤宗吉であり、その父親である斎藤茂吉を一貫して客観的な目と耳でみている事がわかります。かといって、決して冷たい視線ではなく、文学者としての側面を持っていることが文章からもにじみ出ています。その中から、育ちの良さというか、品が伺えるのも北杜夫ファンとしてはうれしい一冊でした。残る第4部を探し出して、どうしても読まなければなりません。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー