大阪交響楽団

2020年9月27日 (日)

大阪交響楽団第113回名曲コンサート

Thumbnail_image0_20200927065301  Thumbnail_image1_20200927065301

昨日9月26日は、半年ぶりになるプロオーケストラのコンサートに出かけました。大阪交響楽団の第113回名曲コンサートです。梅田で下車し、福島の方向へ歩いていくと、なんと高層のタワーマンションの多いことでしょう。見上げると首が痛くなるほどです。ほどなくザ・シンフォニーホールに到着しました。

Thumbnail_image2_20200927065301  Thumbnail_image3_20200927065301

最近コンサートというと、西宮北口にある兵庫芸術文化センターへ行くのがほとんどだったので、ここへ来るのも大変久しぶりな感じです。コロナウィルスの影響もあって、ホールに入場する際も検温と手の消毒が施されます。もう常識になりましたね。

Thumbnail_image4_20200927065301

昨日のプログラムは、ベートーヴェンの歌劇「フィデリオ」序曲、ピアノ協奏曲第3番、後半がサン=サーンスの交響曲第3番「オルガン付き」でした。今年はベートーヴェン生誕250年のイヤーということで、ベートーヴェンが取り上げられていたのかな。

Thumbnail_image6_20200927065301  Thumbnail_image5_20200927065301

指揮は楽団正指揮者の太田弦さん、ピアノは岡田将さんでした。コンサートは、太田さんのきびきびしたフィデリオで始まりました。ピアノ協奏曲は、岡田さんの豪快なピアノで大きな音楽が奏されましたが、こんなに長くて聴きどころの多い曲だったとは改めて認識した感じです。

サン=サーンスの交響曲はじっくり聞くと大変よく構成されて、細部まで本当に聞かせる考えつくされている音楽だと改めて感心しました。久しぶりにフルオーケストラの、それも大変盛り上がる音楽を聞くことができて満足の演奏会でした。

2020年3月 5日 (木)

大阪交響楽団 いずみホール定期演奏会

89319908_2598874827103509_18179265553602  87363153_2598874847103507_17800876057197

昨日3月4日は、いずみホールで開かれた大阪交響楽団の定期演奏会を聞きました。新型コロナウィルスに対する神経質な対応の中、あっちこっちでコンサートがキャンセルされていますが、大阪交響楽団は来られない方には払い戻しをしますよという対応をもって演奏会を開催するという現実的な対応に拍手です。会場のお客さんは少なかったですが、熱い聴衆ばかりが集まった感じでした。

84696308_2598874870436838_57887122538889  89269859_2598874890436836_56882086404780  87484767_2598874917103500_40944174703103

演奏会は、外山雄三さんの指揮、児玉麻里さんのピアノで、ベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番、ブラームスの交響曲第4番という重厚なプログラムです。

児玉さんのピアノはまさに絢爛豪華、指揮者以上にぐいぐオーケストラにアタックして行ってましたね。ステージからの熱気がすごかったです。こんな白熱のピアノ演奏はあまり記憶にありません。華やかな演奏でした。

ブラームスの交響曲は、実に渋い、なにか大きなものが客席へ向かって押し寄せてくるような感覚、ひとつとして軽く流すフレーズなんてありません。終楽章のコーダのゆったりとした流れにはとうとう飲み込まれてしまいました。こんなブラームス、実演に接することができた幸福感に満たされました。

84508311_2598874940436831_11689982629804  87151133_2598874970436828_75141067410390  89356801_2598875003770158_81829989991883

コンサートの前に腹ごしらえ、いつもお世話になっている五右衛門の串カツランチをいただきました。ご飯少なめにしてもらって正解でした。開店14周年とかで、アイスクリームとアイスコーヒーがついてきました。ラッキーな700円也。

2020年2月 2日 (日)

大阪交響楽団第110回名曲コンサート

83640828_2570546839936308_79651698972966

昨日2月1日は、福島のザ・シンフォニーホールで開かれた大阪交響楽団の第110回名曲コンサートを聞きました。シンフォニーホールへ行くのも久しぶりのことでした。多くのお客さんがホールに向います。

84525716_2570546846602974_47114682190664  84528385_2570680876589571_11027215574840

大阪交響楽団はシンフォニーホールでの定期演奏会の他、いずみホールでの定期演奏会、そのほかにこの名曲コンサートが活動の柱となっています。定期演奏会では意欲的なプログラムを、名曲コンサートでは親しみやすい曲が並ぶというようなコンセプトでしょうか。シンフォニーホールのトイレでのちょっとした心遣いがうれしいですね。

83503319_2570546919936300_76151135399334  84865137_2570546886602970_28613842428336

この日は今年26歳の若手指揮者、太田弦さんの指揮、元ウィーン交響楽団首席のジャスミン・チェイによるフルートで、ベートーヴェンのコリオラン序曲、メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲のフルート編曲版、そして交響曲第3番「スコットランド」でした。きびきびとした太田さんの指揮姿からはフレッシュながら折り目正しい音楽が聞こえてきました。スコットランドは好みの演奏スタイルでした。

フルートは輝かしい音色で魅了されましたが、やはりヴァイオリンに比べると旋律線の明確さに欠けるのは仕方ないですね、ややぼやけた音楽に聞こえました。一方、アンコールの小曲がすごかった!一本のフルートでの無伴奏の曲、2つの旋律が同時に流れてびっくりでした。

51nhvmhycsl__sx362_bo1204203200_

植松三十里 家康の子 中公文庫/読了・・・・・・家康の次男、実子でありながら秀吉の元に養子にだされ、その後関東の結城氏を継いだ結城秀康の物語。親子の確執や時代に翻弄される人生を際立った筆力でつづられた快作です。後に越前松平家を創設し、その流れが幕末の四賢侯のひとりである松平春嶽(血統は切れていますが)へつながります。また、当時の北の庄城、現在の福井城を居城とし、後の福井の発展に貢献しています。さらに、子孫の流れから、松江、津山、前橋、明石の松平家へつながる系譜であり、江戸時代を通じて栄える祖でもあったのです。

2018年11月21日 (水)

大阪交響楽団第32回いずみホール定期演奏会

Thumbnail_image1今日は、昼から大阪のいずみホールへ出かけ、大阪交響楽団による第32回いずみホール定期演奏会を聞きました。平日の昼間のコンサートですが、多くのお客さんが詰めかけていました。寒すぎず、また日が当たっても暑く感じないちょうど良い気候ですね。いずみホール横の川沿いの桜も色づいていました。

Thumbnail_image2今日は、現役最長老の87歳の指揮者、外山雄三さんの指揮で、ベートーヴェンの交響曲第4番、第5番「運命」という鉄壁のプログラムです。

最初の第4番は、悠揚迫らぬ実にゆったりとしたテンポで進められ、この曲にして40分ほどを要しました。今の音楽界でこんなにゆったりとしたベートーヴェンを提示してくれる指揮者がほかにあるでしょうか。ひと昔前の欧州の大巨匠たちの演奏をほうふつとさせる大きな音楽となりました。まさか、こんなベートーヴェンが聞けるとは思いませんでした。

Photo休憩の後は、同じくベートーヴェンの交響曲第5番ですが、これも速いところは少しゆっくりめ、遅いところは実にゆっくりと歌い上げるという進み方で、音楽の隅々までもが明らかになっていくような感覚を得ました。

頭に浮かぶ過去の演奏、誰だろう、、、クレンペラー、、、、、カイルベルト、、、、フリッチャイ、、、、、、やはり朝比奈隆かなぁ。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交野シティフィル 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 合唱団 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー