吹奏楽

2024年9月 9日 (月)

宝塚アカデミー音楽団第18回定期演奏会 9/8

Image5_20240909052301

昨日9月8日は、いくつかアマオケのコンサートがあったものの、結局招待ハガキが来ていた宝塚アカデミー音楽団の第18回定期演奏会を聞きました。

2016年の第14回定期演奏会を聞いて以来なので、なんと8年ぶりのこととなりました。

Image1_20240909052301

プログラムは吹奏楽のための作品、アメリカの映画音楽、そしてカルミナ・ブラーナとはなんだかヘビーなラインナップです。

この楽団、70人を超えるメンバーがずらりと並び、まさに大音響でしたが、聞く方としては少々お疲れが出ます。

Image0_20240909052301

指揮は3名の方が入れ代わり立ち代わりと言ったところでしょうか、それぞれ個性的な指揮振りでした。

特に、カルミナ・ブラーナを指揮された芳井さんは若々しさ爆発でした。

Image2_20240909052301

それにしてもカルミナ・ブラーナは圧倒的でした。

たぶん、40分に迫る豪快な演奏で素晴らしかったです、こんな編曲があるのですね。

Image4_20240909052301

それにしても、こんなカネミナ・ブラーナの後にアンコール(ヨアソビの曲)って、余力を残しすぎというか。

これでは、カルミナの感動が薄れてしまいますよ。さらにサウンド・オブ・ミュージックも。

オーケストラでは絶対カルミナの後でアンコールしませんね、興趣がそがれてしまいますから。過ぎたるは何とか、です。

207534

内山保 百鬼園先生と私 中公文庫/読了・・・・・・・関東短期大学や東洋大学でドイツ語教師をしていたという著者は、学生時代に内田百閒の家に寄宿していたという。その折々の様子が描かれた一冊、さらに内田百閒の短編が数編あります。このように先生の家に学生が集まり、ワイワイやる雰囲気をかろうじて知っている世代としては、懐かしい空気感が漂う一冊でした。

2024年9月 8日 (日)

アルカイック防災訓練コンサート2024 9/7

Image0_20240908061701

昨日9月7日は、思いがけずアルカイック防災訓練コンサート2024という催しを聴くこととなりました。

行ってみると、コンサートの前に防災に関する講演会があってからのコンサートという具合でした。

Image2_20240908061701

講演会があっての催しということですが、期待していたのはこの伊丹の陸上自衛隊第3音楽隊の演奏でした。

伊丹の千僧、伊丹廃寺跡の周辺にある自衛隊部隊の中にある音楽隊なのでしょうね。

Image1_20240908061701

演奏されたのは、このような曲目、吹奏楽の音楽は多くは知りませんが、その道の人にはおなじみなのでしょうね。

自衛隊の音楽隊、さすが、ビシッとした演奏で大満足でした。

Thumbnail_image01_20240707052801

会場の尼崎アルカイックホールです。防災の訓練するよりも、この古い建物の耐震性はどうなっているのでしょうか。

ということで調べると、建て替えではなく、耐震補強という方向で検討が進んでいるようです。

2024年7月28日 (日)

第13回ビッグバンドJazzフェスタin茨木 7/27

Thumbnail_image0_20240728071301

いつもはクラシック音楽ばかり追いかけていますが、実は吹奏楽やビッグバンド好きでもあります。

昨日7月27日は神戸の教会での弦楽アンサンブルを聴く予定でしたが、以前にあまりよくない印象(演奏ではなく音楽に対する考え方かなぁ)だったので、ほかを探していたら、たまたまこのジャズフェスティバルが目に入りました。

Thumbnail_image1_20240728071301

近畿の10団体ものビッグバンドが登場し、13時から夜遅く20時半ころまで開催されるとてもハードなコンサートで、なかなか良かったのですが、16時ころに失礼しました。もう十分堪能しましたから。

それにしてもみなさん元気ですね、年齢も若い方からたぶん70代くらいの方までおられたような。

Img_3754

普段はサラリーマンとかされている方が多いようですが、とてもパワフルな演奏に魅了されました。

お客さんもいっぱいで、これは楽しいフェスティバルに出会いましたね。来年も行ってみよう。

Thumbnail_image2_20240728071301

茨木市役所の北側にある会場のクリエイトセンターです。

ホールが狭いので、来年は新しい施設、おにクルの大ホールで開催してほしいですね。

2023年2月 6日 (月)

木村吉宏先生を偲ぶ~三回忌法要コンサート 2/5

05_20230206061301

昨日2月5日は、関西の吹奏楽を支え、発展させた木村吉宏さんの三回忌法要と合わせた記念コンサートを聞きました。

このコロナ禍の間に、木村さんのほか、淀川工科高校吹奏楽部を指導された丸谷さんや、尼崎吹奏楽団を率いられていた辻井さんとか、関西の吹奏楽の重鎮が続いて亡くなられたことは残念なことです。

04_20230206061301

コンサートがあった場所は、堺市民芸術文化ホール「フェニーチェ堺」です。2019年10月に開館した2000人収容の大ホールを有する大阪市以南では最大の施設です。開館当初に一度訪れていますが、すぐにコロナ禍になってしまい、足が遠のいていました。

08_20230206061301

この日のプログラムは、最初に法要の声明法会が行われ、その後、この日の為に各地から集まった演奏家によるメモリアルバンドによる演奏が疲労されました。その後、プロバンドであるフィルハーモニック・ウィンズ大阪による演奏となりました。

また、木村さんのお嬢さん(えらいはっちゃけた方でした)によるヴァイオリン演奏、さらに、木村さんが生前に残された指揮姿の映像を使って大栗裕の大阪俗謡による幻想曲が演奏されました。

07_20230206061301

メモリアルバンドを指揮したのはお知り合いのオーボエ奏者、藤井貴宏さんでした。そのほか、お知り合いの演奏家の方々が何人も参加されていて、色々とご縁を感じる演奏会でした。このように、多くの方に偲ばれる木村さんのお人柄が伝わるとても良いコンサートでした。

M83604294957_1

伊原薫 街まで変える鉄道のデザイン カタチで叶える課題解決 交通新聞社新書/読了・・・・・・・鉄道のイメージは何から伝わるのか、まずは列車の形や色でしょうか。近鉄のひのとりがデビューしたときの印象も鮮やかでした。駅もその利便性だけでなく、建築の魅力のアピールも大きいですね。それよりも安全安心というのが守られていることが最優先、その上でのデザインという視点から語られた一冊でした。

2021年5月17日 (月)

関西吹奏楽功労者の碑 西宮戎神社

Thumbnail_image0_20210517070701

Dsc09882

新聞記事によると、「関西吹奏楽功労者の碑」というものが、5月5日に西宮戎神社の境内に建立され、その除幕式が行われたということが伝えられました。

関西は吹奏楽が盛んな地域で、特に小生若き日の西宮市内では今津中学や我が上甲子園中学の吹奏楽部が、全国的な高いレベルで競い合いあっていました。

Dsc09889

Dsc09890

ということで過日、その碑を見に行ってきました。大きな花崗岩の碑には、朝比奈隆の名前と「もっと吹け もっと奏でよ もっと楽しめ」とまさにアマチュア精神を鼓舞するかのような力強い言葉が刻み込まれていました。

Dsc00939

こことは別ですが、阪急千里線の南千里駅近くにある南千里公園内に、懐かしい3000人の吹奏楽(小生が知っているのは2000人の吹奏楽ですが、その後増えたのでしょうか)にまつわる碑があります。3000人の吹奏楽で得られた善意により、桜並木が植えられたようです。

2019年7月28日 (日)

アンサンブル・フジオーネ第1回演奏会

67247034_2392466734410987_50439317762049  67476053_2392466824410978_91905259394511

昨日7月27日は、天満橋OMMビルであった催しを見た後、阿倍野区民センターで開かれたアンサンブル・フジオーネの第1回演奏会を聞きました。チラシを見ても、何のアンサンブルだろうか? プログラムの曲目を見ても、いよいよよくわからなかったのですが、30人近いメンバーによる木管ブラスアンサンプル(+コントラバス)でした。

67156118_2392466844410976_89177743376714

演奏が始まってみると、ビシッと決まった響きが届いてきたので、かなりの腕っこきの奏者さんが集まっておられると感じました。後半の始まりに原田龍二似の指揮者の左藤博之さんから、東京、大阪などのメンバーでイタリア演奏旅行へ行った後に結成されたアンサンブルだという事で、その由来が知らされました。FBにアップすると、国内や遠くドイツからも、「私の知り合いが参加してま~す!」というコメントがあり、この狭い世界を改めて知りました。台風の日にわざわざ出かけたのですが、何ともうれしいめっけもののコンサートでした。来年のコンサートも楽しみです。

67090800_2392466774410983_63878697823428  67319658_2392466794410981_87343266250778

アンサンブル・フジオーネは、区民センターの小ホールで14時から開かれたのですが、大ホールでは13時からヴァイオリニストの大谷玲子さんの門下生によるコンサートが行われていました。早めに着いたのでこれも聴きましたが、中学生のしっかりとした演奏に驚きました。

67237847_2392466864410974_13707978339589

阿倍野区民センターは初めて行きましたが、地下鉄の阿倍野駅の出口からすぐなので便利なところですね。そこの交差点からは雲の上に頭を出したアベノハルカスが見えました。下を走る阪堺電車とともに。

513zows7erl__sx350_bo1204203200_

風野真知雄 昭和探偵4 講談社文庫/読了・・・・・なんだか、先に読んだ鯨統一郎の本と雰囲気がダブるのですが、懐かしい昭和の香りに載せて、探偵が依頼を解決していくというそういう手順ですね。それにしても、手際のよい読ませる文章ですね。見事な一品料理をすっと出された感じ。この著者は時代劇を多く書いていると思うのですが、落語のネタとこの昭和探偵しか読んでません。手持ちの本がそろそろ少なくなってきたので、この人の時代劇にも手を伸ばしてみようかな。

2019年4月29日 (月)

レイズ・バンド吹奏楽演奏会 満たされよう!17

58460626_2325340877790240_31020748414616  59079135_2325340894456905_20440965997049  58579441_2325340931123568_91765209186823 お知り合いの方がご出演という事が最近分かったので、昼から西宮北口の芸文ホールへ行ってきました。レイズ・バンドという吹奏楽団の演奏会です。なんだかかっこいいネーミングですね。指揮は井上勝義さん、この方、最近どこかのアマオケで聞いていますね、思い出せないのですけれど。芸文ホールには、今年のオペラ ON THE TOWN の幟がはためいていました。

59485730_2325342597790068_74430202648765  58933333_2325340917790236_63380491882064 さて、本日のプログラムは、解説を読むと、前半はどうも吹奏楽の定番のような曲のようです。ディズニーの音楽もありますし。後半は、バルトーク、スッペ、プッチーニと、こちらの方はなじみがありますからオーケーです。指揮者が曲の解説や勘所をレクチャーしながらのコンサートで、初めて聞く曲でも楽しめましたね。こういうのも面白い進め方だと思います。最後のテナーが入った「誰も寝てはならぬ」は圧巻でした。

 

さて、演奏はというと、吹奏楽はよくわからないので、何とも申し上げられません。ただ、まわりのお客さんは、演奏中に、喋ったり、ビニル袋の音をガサガサさせたり、途中で出入りしたり、席を自由に移動したりと、オーケストラコンサートの様子と比べると、何ともお行儀がイマイチでしたね。吹奏楽は、ピアニッシモがなく、たいてい大きな音で鳴っているので、聴く方の緊張感が乏しいのかな?

2018年11月23日 (金)

神戸クラリネットクワイヤー第15回定期演奏会

46526120_2216226355368360_207075866三ノ宮で野暮用があり、それを済ませた後、センター街、元町商店街を歩いて神戸へ抜けました。神戸でまた一つ野暮用を済ませ、今度は神戸ハーバーホールで開かれる神戸クラリネットクワイヤーの第15回定期演奏会を聞きました。このホールは、ビルの3階、4階を吹き抜けにした構造で、500人くらいの規模でしょうか。神戸もあっちこっちにホールがありますね。

46502197_2216226442035018_265562964この神戸クラリネットクワイヤーは、主にクラリネットで構成されたアンサンブルで、そのほかにコントラバス、ドラム等打楽器群があります。人数は最大で35人くらいかな。そして、クラリネットも、すこし短めのクラリネット、普通のクラリネット、バセットホルン、バス・クラリネット、コントラ・アルト・クラリネット、コントラ・バス・クラリネットと多くの種類が並びます。

46631298_2216226412035021_443827015演奏されたのはキャンディード序曲をはじめ、グリーグ、シェーンベルク、ピアソラなどの消極の他、小田和正なども。最後は司会の朗読もあるポーギーとベス。これは良かったですね。

それにしても、泣き叫ぶ子供を抱えたまま聞き続ける女性が二人もいて、、、これは顰蹙ものですね、また、楽団の会場係りは、誰もいなかったのかなぁ?こんなのを許すと、一所懸命練習していた楽員の士気にかかわるんじゃないだろうか、それとも、吹奏楽のアンサンブルって、こんなのもありという妥協の上でコンサートしているのだろうか?

2018年11月 3日 (土)

オオサカン 秋の音楽会~響け!すいそうがく♪~

Dsc01223朝から秋らしいすっきりと晴れた本日、服部緑地の野外音楽堂で開かれたオオサカン 秋の音楽会~響け!すいそうがく♪~というコンサートを聴きました。2000人は入れるという大きな音楽堂には、三々五々お客さんが集まってきて、飲み物、食べ物自由という和やかな雰囲気で始まりました。

Dsc01224Dsc01225先ずは、大阪府立北野高校の吹奏楽部の演奏です。白いトレーナーの背中にはKITANOの金色の刺繍があるそうです。Mr.インクレディブル、ジャパニーズ・グラフィティⅥ、リバーダンスなどの曲が演奏されました。立ち上がっての力いっぱいの演奏でした。

Dsc01227Dsc01228次に演奏したのは、大阪府立池田高校の吹奏楽部です。ベストフレンド、第六の幸福をもたらす宿、ディズニーメドレーⅢ じょいふるが演奏され、最後の曲では、ダンスしながらの演奏で、楽しめました。

Dsc01229Dsc01230高校の最後は、地元の大阪府立豊中高校吹奏楽部です。90名もの部員によって、がむしゃら行進曲、スーパーマリオブラザース、HAPPY、南風のマーチ、Make Her Mineが演奏され、さらに部員によるダンスが披露されました。

Dsc01232最後は、プロのオオサカン(フィルハーモニック・ウィンズ・大阪)がステージに登場し、星条旗よ永遠なれが演奏されたところで、所用の為席を離れました。

会場はほぼ満員に近いほどのお客さんで占められ、芝生席にシートを敷いてゆったりと鑑賞する人も多く、楽しいひと時となりました。

41tvsq4xy7l__sx320_bo1204203200_さくらももこ たいのおかしら 集英社文庫/読了・・・・・・・・・先日から続いているさくらももこのシリーズですが、こうも次から次へ話題が出てくるものだという感じで読んでいました。そうすると、アニメのちびまる子ちゃんのそのシナリオをこの人が書いていたというので驚きです。アニメなんて毎週あるので、これはもっと多くの人のチームで考えて、作り上げていくものと思っていましたが、一人で、しかも3時間ほどで一週分を書いていたとは、驚きです。まだ、しばらくこれが続きます。

2016年10月23日 (日)

宝塚アカデミー音楽団第14回定期演奏会

Img_8673 なかなかすっきりとした秋晴れの日がやってきませんね。今日も朝から曇り空、うっとおしい天気が続きます。という事で、スカッとするために吹奏楽を聞きに行きました。いたみホールで開催された宝塚アカデミー音楽団の第14回定期演奏会です。
 
Img_8674 吹奏楽は、母校の西宮市立上甲子園中学関係の団体は聴いていますが、それ以外というと頻度はかなり下がってしまいます。プログラムは、アルメニアン・ダンスがあったり、ジブリがあったりですが、ショスタコーヴィチの祝典序曲、チャイコフスキーの序曲1812年というヘビーな選曲が続きます。
 
Img_8675 この音楽団、メンバーは70~80人ほどでしょうか、大変な人数ですね。また吹奏楽ですから、演奏中はフォルテ、フォルテッシモが続きます。目標とした、スカッとはしましたが、大きな音を聞きすぎて少々お疲れ気味でもあります。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交野シティフィル 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー