川西市民オーケストラ 第6回ファミリーコンサート
曇り空の川西池田駅で下車し、能勢電沿いを歩いて絹延橋あたりまで行きました。ちょうど、池田の五月山が新緑できれいです。それを背景に能勢電を撮影しながら北上します。土曜日という事もあり、踏切ごとにご同業がカメラを構えていましたね。
さて、本日は川西市文化会館で川西市民オーケストラの第6回ファミリーコンサートを聴きました。この川西市文化会館というホールは初めてですね。いろいろと音楽会に行ってますが、まだ入ったことのない会場がありました。とは言うものの近々に建て替えのようです。
今日は、小さなお子さんも入ることができるというコンサートで、親子での来場も多かったですね。親しみやすい曲が並ぶ中に、タイスの瞑想曲がありました。だれでも知っているような曲ですが、生で聴く機会なんてめったにありません。西村恵一さんの滑らかなヴァイオリンが会場に響きました。指揮の白谷隆さんの軽妙なおしゃべりもあって暖かい雰囲気のコンサートとなりました。
みうらじゅん マイ仏教 新潮新書/読了・・・・・・・・・タイトルと著者の名前に曳かれて即購入しましたが、よくよく調べてみると以前に読んでいた本でした。レコードでもCDでも、最近こういう事が多くなりました。そうならないように新刊本をメインに買っているのですが、たまにやらかしてしまいます。とは言うものの、本の内容はほとんど忘れているので、新しく読んでいるのと変わりはありません。著者の体験に基づくところは具体的で面白いのですが、仏教について概念的なことを話し始めると極端に分別臭くなるんだなぁ。
最近のコメント