東京佼成ウィンドオーケストラ

2020年11月 9日 (月)

東京佼成ウィンドオーケストラ 楽団創立60周年記念ツアー

124406187_2826115517712771_6358486315484 123757628_2826115631046093_4529388461556

昨日11月8日は、福島のザ・シンフォニーホールで開かれた東京佼成ウィンドオーケストラの楽団創立60周年記念ツアーと題するコンサートを聴きました。緑の木々の向こうにシンフォニーホール、そこへの入場も検温、消毒の手順を踏みます。

124258750_2826115694379420_7521592866426 124285559_2826115524379437_5313408759496

東京佼成ウィンドオーケストラTKWOは、昭和35年に創立され、当時は15名で発足したということです。その後、フレデリック・フェネルを始めとする数々の指揮者によって今日の発展に至っています。まさに日本の吹奏楽をけん引する楽団です。

124335328_2826115581046098_7906191183628 124181824_2826115647712758_2611950897388

プログラムはホルストやグレインジャーによる吹奏楽の定番曲から、若手の芳賀傑によるうねりを感じさせる作品、さらに保科洋によるTKWO創立60周年を記念する壮大な交響曲第3番が演奏されました。管弦楽団とは違ったビロードのような音の手触り感のある吹奏楽の名演奏に酔いしれたコンサートとなりました。

2018年11月26日 (月)

東京佼成ウィンドオーケストラ第3回大阪定期演奏会

46514154_2217068155284180_466694388一昨日、11月24日は昼から関学のオーケストラの演奏会を聞き、夜は、久しぶりのザ・シンフォニーホールで、初めてとなる東京佼成ウィンドオーケストラの演奏会を聞きました。先々週、東北でコンサートを聞いたオーボエの藤井貴宏さんがエキストラで入り、イングリッシュホルンを担当されます。

指揮は、シンガポール出身、32歳の俊英カーチュン・ウォンさんです。一昨年のグスタフ・マーラー指揮者コンテストの優勝者とのことです。

46771337_2217068095284186_6548192_2吹奏楽自体、あまり聞くことがないので、曲目が並んでいても良くわからなかったのですが、バーンズの呪文とトッカータ、ヴァンデルローストの交響詩「スパルタカス」、アーノルドのピータールー序曲といった曲が前半に並び、後半は、ムソルグスキーの展覧会の絵です。

このアンサンブル、日本の最高峰というだけあり、すさまじい音楽体験となりました。また、指揮者のまれにみる才能をというものをバシバシ感じることができました。稀有な才能と反応の良い楽団の出会いですから、これはもう体を揺さぶられる感動となりました。

46654500_2217068188617510_732794117特に展覧会の絵は、吹奏楽用の編曲で、聞きなれたプロムナードも様々な楽器で交互に演奏されますし、打楽器を多用した新鮮な響きにも目が覚める思いでした。金管楽器が重なって吹かれるとまるでパイプオルガンのようなぶ厚い響きになりますし、瞬発力が良いので、全体としてもキレッキレの音楽が披露されます。また、ソロが上手いので、その度に、聴いていてうならされます。

少し考えたことですが、凄いという感動の質として、これは、例えば素晴らしいデザインの新車の車、趣味的には、ピカピカの新型電気機関車、進水式を迎えた豪華客船、そういうものを見た時の感動としての凄い! ですね。 雄大な自然の風景を見た時の、凄い!とは少し違う質の感動ではなかったかと感じています。だからどうだという事ではないのですが、この日の夜はとにかく大きな感動をいただきました。

51ul6imol__sx343_bo1204203200_さくらももこ まる子だった 集英社文庫/読了・・・・・・・・一連のさくらももこの作品。これも子供のころの話しで、まさにちびまる子ちゃんそのものですね。前にも書きましたが、子供らしい講堂の中に冷めた視線も併せ持っていたことを感じさせる文章です。巻末の糸井重里との対談、短いながらも二人の創作のカギとなる部分に踏み込んで発言があって、興味深いです。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー