ブレスシンフォニーオーケストラ

2024年3月17日 (日)

ブレスフィルハーモニーオーケストラ第9回定期演奏会 3/16

02_20240317060701

昨日3月16日は、お知り合いの方がご出演と言うことで無理をお願いして、こちらの演奏会を聞かせていただきました。

大阪フィルに居られたヴァイオリンの近藤緑さんが若手の奏者を集めて結集し、2017年に立ち上げたアマチュアオーケストラです。

03_20240317060701

この日は、ブラームスのハイドン・バリエーション、シュターミッツのヴィオラ協奏曲、独奏は東京都交響楽団の村田恵子さん、後半はべートーヴェンの田園というプログラムでした。指揮は田久保裕一さん。

協奏曲では村田さんの豊かな響きと繊細な表現に魅了されました。とても楽しく喜びに満ちた時間が過ぎてゆきました。

01_20240317060701

会場のいたみホールです。阪急伊丹駅からもJR伊丹駅からも5~6分という便利な場所にあります。

昨日は入場者数の関係からか、1階席だけの利用に制限されたけど、2階奥の方が本当は音がいいので全体を使えるようにしてほしかったなぁ。

04_20240317060701

庭のハクモクレンが咲きました。

暖冬だろうが、厳冬だろうが3月15日±1日で花が咲きます。写真は3月15日の撮影です。

2023年1月22日 (日)

ブレスシンフォニーオーケストラ 第7回定期演奏会 1/21

01_20230122064101

昨日、1月21日は、ブレスシンフォニーオーケストラの第7回定期演奏会を聞きました。元大阪フィルの近藤緑さんが音楽仲間を中心に2017年に創設されたアマチュア・オーケストラです。皆様、そこそこ腕っこきが集まった50~60名ほどのアンサンブルです。

02_20230122064101

今回の指揮はドイツ在住で、お知り合いのオーボエ奏者、藤井貴宏さんです。最初のハイドンの協奏曲は自身でオーボエを吹きながら指揮する吹き振りを披露されました。演奏のテクニックはもちろん、いつにも増してとても美しい音色がホールに響きました。彼に誘われてドイツのミュンヘンやドレスデンなどを訪問したのは、2017年のことでした。

03_20230122064101

04_20230122064101

会場となったのは、豊中市の曽根駅前にあるアクア文化ホールでした。500人ほどが入る中規模の会場でしょうか。お知り合いの方々もちらほら、おられました。

モーツァルトの交響曲第40番、ベートーヴェンの交響曲第8番も、比較的早い快活なテンポで進められ、その密度の高い音楽が演奏には大満足、心が温かくなって帰路につきました。

322207000250

伊東潤 もっこすの城 熊本築城始末 角川文庫/読了・・・・・・・実在の人物をモデルとして、加藤清正に仕えて築城の為に腕を振るった当時の技術者の物語。その中で、本能寺の変から関が原に至る戦国の世を、技術という目を通して見つめている。熊本城は加藤清正が作ったとされるが、当然のことだけど、このような築城の技術者が居てのことである。歴史の表舞台に出てこない名もなき人々をクローズアップする著者の面目躍如の一冊。

2022年5月 1日 (日)

ブレスシンフォニーオーケストラ第6回定期演奏会 4/30

01_20220501055401

昨日4月30日は、豊中にあるアクア文化ホールで開かれたブレスシンフォニーオーケストラの第6回定期演奏会を聴きました。阪急曽根駅前にあるアクセスの良いホールです。隣接した敷地に市立の文化芸術センターのホールも出来ましたが、まだまだ現役のホールとして利用されています。

Img20220430_10123205

指揮は鈴木啓哉さん、ヴァイオリンに兵庫芸術文化センター管弦楽団のコンサートマスターでもある田野倉雅秋さんで、ベートーヴェンのエグモント序曲、ドヴォルザークのヴァイオリン協奏曲、そしてメンデルスゾーンのイタリアというプログラムです。

04_20220501055401

鈴木さんの軽やかな指揮で始まったエグモント序曲、軽やかなテンポとともにビシッと決まったアンサンブルからのサウンドというのでしょうか、きらびやかな音色が揺るぎのない音楽を紡いでいきます。このオーケストラの高い演奏レベルを感じます。

05_20220501055401

続いて、田野倉さんのヴァイオリンで演奏されたドヴォルザークの協奏曲、テクニックと解釈とかは知りませんが、そんな小難しいことを感じさせないくらい、とても気品のある演奏で大満足。極上の料理をいただいた時のような満足感がありました。どちらかという土臭い楽曲なのに、演奏次第でこんなに華やかな音楽になるんだと目からうろこの素晴らしい演奏でした。

アクア文化ホール、老朽化と空調の不具合による改修工事を終え、4月からリニューアルオープンでした。とはいうものの、空調から響く低音が気になりました。もう一段、音楽ホールであることを意識したしっかりとした改修工事としてほしかったですね。

71q8o06hbel

矢野隆 関ヶ原の戦い 講談社文庫/読了・・・・・・・戦国時代の戦いを扱ったシリーズものの第3作。とても読みやすく、人物の描き分けも的確で、面白かったですね。登場人物別に焦点を当てた連作短編という構成が成功しているのでしょうね。長篠、桶狭間、関が原ときましたから、次は大阪の陣でしょうか。自作が待たれます。

2019年12月22日 (日)

ブレスシンフォニーオーケストラ第4回演奏会

79645513_2527838760873783_52730692005695  80772947_2527838767540449_38994141267319

昨日12月22日は阪急電車に乗って豊中市の文化芸術センターで行われるブレスシンフォニーオーケストラの第4回定期演奏会を聞きました。曽根駅では梅田行の8000系急行が通過していきました。このホールへも最近よく来るようになりました。

20191221  80835172_2527838824207110_34332012034821  81153572_2527838944207098_74272801718093

昨日はお知り合いのオーボエ奏者、ドイツ在住の藤井貴宏さんがご出演、モーツアルトのオーボエ協奏曲を吹かれるとのことで聞きに行った次第です。軽やかな音色で典雅な演奏が披露されました。アンコールのブリテン?の曲も素晴らしかったです。指揮は鈴木啓哉さん。

80722684_2527838907540435_14638797009327  79877695_2826344474078545_83153169471892

その他にシューベルトのロザムンデの序曲、ベートーヴェンの交響曲第5番が演奏されました。運命は、しっかりと構成されたスピード感、推進力のあるもので、今一番聞いてみたかった演奏スタイルでした。これは思わぬ音楽体験をさせていただきました。

アンコールで、クリスマスソングのメドレー、季節感たっぷりの楽しい時間を過ごすことができました。

511ji4i2wyl

宮部みゆき この世の春 下巻 新潮文庫/読了・・・・・・・・著者による怪異小説?でしょうか。最後にきて、この作品の題名にも納得するところに落ち着きました。やっぱり宮部みゆきは面白いですね。読んでいて、どんどん深みに引きずり込まれていってしまいます。年に何冊か、宮部みゆきの本と出会うということだけで、この世の春ですね。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

カテゴリー