兵庫芸術文化センターワンコインコンサート

2024年5月23日 (木)

ダブルリード楽器の響きと魅力 山田涼子&陶山咲希 5/22

Thumbnail_image6_20240523045401

昨日5月22日は、その日から阿波座の長楽庵で始まる私の写真展「鉄道万葉集」その2の前に、兵庫芸術文化センターでのワンコインコンサートを聞きに出かけました。

芸文センター前の高松公園は初夏の花が咲き誇っていました。

Thumbnail_image5_20240523045401

昨日は「ダブルリード楽器の響きと魅力」と題して、兵庫芸術文化センター管弦楽団のオーボエ奏者山田涼子さんとファゴット奏者陶山咲希さんのデュオによる1時間余りの演奏会でした。

特に山田涼子さんの美しいエレガントな響きには、いつも定期演奏会で魅了されていたので、たいへん期待して演奏会に臨みました。

Thumbnail_image3_20240523045401

演奏されたのは、モーツァルト、サン・サーンス、シューマン、それにアンタル・ドラティの「アリとキリギリス」という軽妙な曲は山田さんの解説付きで面白かったですね。

最後にプーランクのトリオは急―緩—急で結構派手気味な音楽でしたが、一糸乱れぬ演奏で見事でした。

Thumbnail_image0_20240523045401

コンサート終了後、久々にサイン会復活ということでお二人のサインをいただきました。

そして、ふたりを支えたピアニストが宇根美沙惠さん、とても軽やかで柔らかいピアノで管楽器とのマッチング、ぴったりでした。

2022年8月11日 (木)

芸文センターワンコインコンサート 吉村結実 オーボエでめぐる世界旅行 8/10

03_20220811065501

昨日8月10日は、兵庫芸術文化センター管弦楽団に在籍していたオーボエの吉村結実さんのコンサートを聴きました。在籍当時のふっくらとした豊かな響きが懐かしいです。現在はNHK交響楽団の首席奏者ということで、将来の活躍も期待されます。

04_20220811065501

この日は「オーボエでめぐる世界旅行」と題して、モーツァルト、マルツェッロ、ニールセン、シューマン、ラフマニノフ、最後にラヴェルと多彩な国々をめぐり、それぞれの特色を表現した生かした音楽が演奏されました。最後にアンコールで笹舟が演奏されて日本に戻ってきました。

05_20220811065501

協演されたピアノの兒玉千沙子さん、とても音色に気を付けられた演奏が好印象です。豊かな響きの吉村さんのオーボエとマッチしていて、素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。

001_20220811065501

芸文ホールの喫茶コーナーが試験的運用を始めました。陽性者が増えてはいるものの、こういった脱コロナへの動きもあるのもいいですね。一日も早くすべてのことが元に戻ってほしいものです。

002_20220811065501

この日は友人たちもコンサートに来ていて、ちょうどお昼ということでランチしました。鯛めしとてんぷら、小さな刺身盛りになんかかんやと小鉢がついて1400円はお値打ちの内容でした。西宮北口 たつあん

2020年2月23日 (日)

兵庫芸文センター・ワンコインコンサート 橋本桂子「無限に広がる箏の可能性」

87204019_2589045401419785_77112142578151  87107854_2589045411419784_99265627742535 P6

昨日2月22日は、午前中は雨の中、京都は向日市内の古墳を巡るラリーに参加していました。そして、午後3時からの芸文センターでのワンコインコンサートに間に合うように戻ってくるという忙しい一日となりました。

「無限に広がる箏の可能性」と題する箏(そう)による演奏会です。箏は琴に似た和楽器ですが、琴が指で弦を押さえて音程を調整するのに比べて箏では、柱(じ)という支柱で音程を決めるところが違うとのことです。

86842017_2589045511419774_74084779517437  86871755_2589045478086444_20727460502039  87258211_2589045531419772_54338388201203

プログラムは、日本の曲ばかりでなく、バッハ、ヴィヴアルディ、モンティなどの西洋音楽にもチャレンジしていて、それぞれ面白く聴きました。そうするうち、三木稔の曲集では、超絶技巧が示されました。これは、箏の音楽の可能性を広げると感じました。スケールの大きな音楽が展開しました。アンコールに沢井比河流の土声の第2楽章、現代音楽にも作品があるのは、さらに箏という楽器の可能性が広がりそうです。

その他のカテゴリー

2019四国の旅 JR貨物 Rayフィル かぎろひ歴史探訪 かぎろひ歴史探訪・番外編 かぶとやま交響楽団 きまぐれ歴史探訪 きまぐれ音楽探訪 その他 ひばりガ丘合奏団 みちのくひとり旅 やまとんくらぶ アイチャンオケ アミーキティア管弦楽団 アンサンブル ラ・ピアチェーレ アンサンブル・アルビレオ アンサンブル・シュシュ アンサンブル・ジョワン アンサンブル・ツヴァイ アンサンブル・デッラ・スフィーダ アンサンブル・フリー アンサンブル・プテイ・タ・プティ アンサンブル・ペルーシュ アンサンブル・ヴィオ インターネット ウォーキング鉄 オーケストラ・アンサンブル・フォルツァ オーケストラ・アンサンブル京都 オーケストラ・クラシック オーケストラ・ソノリテ オーケストラ・ノインテ オーケストラ・ブラヴォー! オーケストラ・ポミエ オーケストラ千里山 オーディオ カメラ カンマーフィルハーモニー神戸 クラシックサロン・アマデウス クラシック音楽 クラシック音楽カフェ クランクレーデ クレセント室内アンサンブル クレー管弦楽団 グルメ コレギウム・ヨハネス コレギウム夙川管弦楽団 シュタールフィル シュペーテ弦楽四重奏団 シンフォニア・スピカ セント・マーティン・オーケストラ ディスクユニオン ドイツ紀行 ニュージーランド鉄道 バス バンブスアンサンブル パソコン ファゴット・フェスティバル フェニックスフィル ブレスシンフォニーオーケストラ プリモパッソオーケストラ プロ野球 ホール・バルティカ メイプルフィル ユーアイオーケストラ ライブカメラ ラグビー ワンコイン市民コンサート ヴェデルニコフ 万葉 三宝鉄道 上甲ウィンドシンフォニー 上甲子園中学吹奏楽部 交野シティフィル 交響楽団ひびき 京急 京成 京王 京都18世紀オーケストラ 京都プレザントオーケストラ 京都工芸繊維大学交響楽団 京阪 今峰由香 伊予鉄 伊予鉄道 伊豆急行 保存車 信濃の旅 八尾フィル 六甲フィル 六甲ライナー 兵庫医科大学医療大学合同オーケストラ_ 兵庫芸術文化センターワンコインコンサート 兵庫芸術文化センター管弦楽団 写真展 切符 初演企画 北大阪急行 北摂フィル 北条鉄道 千里バロック合奏団 千里フィルハーモニア・大阪 南海 卯之町 叡山電車 合唱団 名指揮者列伝 名鉄 吹奏楽 吹奏楽団 吹田市交響楽団 四国詣で 土佐日記 土佐電 地下鉄 堺フィル 夢の国 ニュージーランド 大井川鉄道 大阪ハイドンアンサンブル 大阪フィルハーモニー交響楽団 大阪メトロ 大阪モノレール 大阪モーツァルトアンサンブル 大阪交響楽団 大阪市営地下鉄 大阪市民管弦楽団 大阪芸術大学管弦楽団 天理シティオーケストラ 奈良歩き 学園都市交響楽団 宝塚ヒルズ室内オーケストラ 宝塚響 富士急行 寝屋川市民管弦楽団 小田急 尼崎市吹奏楽団 尼崎市民交響楽団 居酒屋 山陽 岡山電軌 嵐電 川西市民オーケストラ 幻想フィル 広島電鉄 廃線跡 待兼交響楽団 指揮者 新幹線 旅行 日本センチュリー交響楽団 最近のCD 最近のLP 東京佼成ウィンドオーケストラ 東急 枚方フィル 柴田由貴 樹フィル 武庫川女子大学音楽学部 歴史探訪 水族館 江ノ電 父親のアルバムから 甲南大学OB交響楽団 甲南大響 甲南女子大学管弦楽団 白黒懐かし画像 相愛オーケストラ 相愛フィルハーモニア 神戸アンサンブルソロイスツ 神戸市地下鉄 神戸電鉄 神戸高校OBオーケストラ 福井鉄道 紫苑交響楽団 緑ヶ丘美術館 美術 能・狂言 能勢電 芦屋フィル 芦屋交響楽団 芦屋室内合奏団 若林顕 華ノ音 落語 蒸気機関車 藤井貴宏 藤田真央 街歩き 衣笠交響楽団 西宮交響楽団 西宮探訪 西武 豊中市民管弦楽団 豊橋鉄道 辻本玲 近畿フィルハーモニー管弦楽団 近鉄 遠州鉄道 鉄道 鉄道前面展望 長楽庵 関西グスタフ・マーラー交響楽団 関西フィルハーモニー管弦楽団 関西医科学生交響楽団 関西大学OB交響楽団 関西大学交響楽団 関西学生OBオーケストラ 関西学院交響楽団 阪堺電車 阪急 阪神 阪神タイガース 阪神フィル 静岡鉄道 飛行機 高松琴平電鉄 高槻フィル 高槻室内管弦楽団 高橋真珠 JR四国 JR東日本 JR東海 JR西日本

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

カテゴリー